投資信託のリスク

ファンドタイプによってリスクとリターンの水準は異なります。

投資対象によりさまざまなファンドのタイプがありますが、
一般的に大きいリターン(収益)が期待できるファンドタイプは、リスク(価格の変動幅)も大きく、
リスクが小さいファンドタイプは期待できるリターンも小さくなる傾向があります。

各ファンドタイプのリターンとリスク(イメージ)

各ファンドタイプのリターンとリスク(イメージ)

主な投資リスク概要

  • 株式は、企業業績や、国内外の政治・経済情勢などの影響などで価格が変動します。
    ファンドに組み入れた株式の価格が下落した場合、基準価額の下落要因になります。

  • 金利水準の変動は、株式・金融市場に影響を与えます。債券は、金利水準の変化により価格が変動します。利率が確定している債券を購入した後に市中金利が上昇すると、その債券の魅力が薄れ価格は値下がりします。組み入れた債券の価格が下落した場合、基準価額の下落要因になります。

  • リートは、不動産を投資対象とします。リートの価格は、不動産を取り巻く環境、不動産市況や金利動向、マクロ経済の変化などの影響を受け変動します。組み入れたリートの価格が下落した場合、基準価額が下落する要因となります。

  • 為替変動リスクとは、外貨建て資産に投資する際、外国為替相場の変動で投資した金融資産の円換算額が変動することです。外国為替相場は、金利情勢、政治・経済情勢、市場の需給などの要因で変動します。投資国の通貨が対円で下落(円高)すると、投資した資産の円換算額が減り、基準価額の下落要因になります。

  • 信用リスクとは、株式や債券などの有価証券発行体が財務状況の悪化や経済情勢の変化などで利払いや元本の返済が滞り、有価証券の価格が下落したり、投資資金の回収ができなくなったりすることです。信用リスクが高まると保有資産の価格が下がり、基準価額の下落要因になります。

  • どの投資資産も市場規模や取引量などにより影響を受ける「流動性リスク」、投資対象国・地域における政治・経済情勢や規制などに関わる「カントリーリスク」、「ファンド固有のリスク(物価変動・価格乖離・銘柄選択など)」などがあります。

  • ※上記の主なリスクは一般的なリスク要因を記載したものであり、ファンドのすべてのリスクを網羅するものではありません。
    詳細は各ファンドの最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」及び「目論見書補完書面」を必ずご確認ください。
  • ※上記のほか、裏表紙の「投資信託に関するご留意事項」についてもご一読ください。

リスクと付き合う3つの方法

  • 投資信託はリターン(収益)を期待できますが、リスクもある金融商品です。
  • 「投資のリスク」とは損をすることだけを示すのではなく、利益が出たり、損をしたりする「価格の振れ幅」のことをいいます。
  • リスクをなくすことは出来ませんが、「資産(通貨)分散」、「時間分散」、「中長期投資」などの投資方法には、リスクを低減する効果が期待できます。
  • 資産分散でリスクを抑える

    ひとつの資産(通貨)に集中して投資するよりも、値動きの異なる複数の資産を組み合わせて投資する方が、資産全体の値動きが緩やかになる効果が期待できます。

  • 時間分散でタイミングを逃さない

    タイミングをずらしながら定期的に購入することにより、高値で一気に購入してしまうリスクを減らし、安値で購入するチャンスを逃しにくくします。

  • 中長期保有のメリット

    • 相場は、短期間でみると一時的な要因により大きく変動することがありますが、長期投資にすればするほど、短期的な相場の動向に左右されにくくなる傾向があります。
    • 一般的には、投資期間が長くなるほどリスク(価格の振れ幅)が小さくなります。

預金だけに頼らない資産設計・資産運用を始めてみませんか?

資産を守り育てていくため、身近な運用手段である預金も含めて自らの金融資産全体の設計図を描き、それぞれの目的にかなった効率的な資産運用を考えてみましょう。

安定な運用を目指す投資 積極的に運用する投資 コア1 将来のため必要なお金 コア2 将来のために増やしたいお金 コア3 余裕資金でさらに高い
リターンを目指す
サービス基本料無料!購入手数料が30%OFF!