各種手数料改定について

  • 2024.06.21
  • facebookでシェア
  • ツイート

 日頃より大光銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 このたび株式会社大光銀行では、政府・産業界・金融界が一丸となって推進している「2026年度末までの手形・小切手の全面的な電子化」に向けた活動の一環として、2024年9月2日(月)より、各種手数料を下記のとおり改定しますので、お知らせいたします。
 お客さまにはご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


1.改定する手数料

(1)手形帳・小切手帳発行手数料

(税込)

現行 改定後
手形帳・小切手帳発行手数料
※1
約束手形帳1冊(50枚) 2,200円 11,000円
為替手形帳1冊(50枚) 2,200円 11,000円
小切手帳1冊(50枚) 2,200円 11,000円
  • ※1 大量のご注文がある場合に、手形帳・小切手帳の交付が大幅に遅れ、事業者様にご迷惑をおかけする可能性があることから、大量のご注文をお断りすることがございますのでご了承ください。
    手数料改定前に限り、原則1事業者様につき3冊までの冊数制限を設けさせていただきます。

(2)取立手数料

(税込)

現行 改定後
代金取立手数料
(割引手形・担保手形・代金取立手形・受入証券)
電子交換所取立 440円 880円
個別取立 ※2 1,100円 1,100円
(変更なし)
  • ※2 通帳の取立等電子交換の対象外や、電子交換所に参加しない金融機関宛の手形・小切手など、直接郵送で対応が必要なものが対象となります。
    (速達扱いの場合は「速達料金」実費を別にいただきます。)

(3)他金融機関あての税金および諸料金

(税込)

現行 改定後
他行あて(納付書1枚/新潟県内分除く) 440円 880円


2.改定日

 2024年9月2日(月)



3.お客さまへのデジタル化のサポート

 大光銀行では、「法人インターネットバンキング」、「でんさい」を推進するとともに、お客さまのデジタル化のサポートを実施してまいります。
 デジタルサービスへの移行にご不安なお客さまは、お取引店へお気軽にお申し出ください。

以  上