お客さまの「SDGs宣言」策定を支援しました(2024年4月策定分)

  • 2024.05.20
  • facebookでシェア
  • ツイート

 株式会社大光銀行(本店 新潟県長岡市、頭取 石田 幸雄)は、お客さまのSDGsへの取組みをサポートするため、「たいこうSDGsサポートサービス」(※)を取り扱っております。
 このたび、本サービスを通じ、お客さまの「SDGs宣言」の策定を支援しましたのでお知らせいたします。
 当行は、お客さまのSDGs宣言の策定とその達成に向けた取組みを支援することで、お客さまと共に地域の課題を解決し、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。

(※)たいこうSDGsサポートサービス
 お客さまのSDGsへの取組状況の把握と評価を行い、SDGs宣言書の策定を支援するとともに、その達成に向けたソリューションを提供することで企業価値向上に貢献するサービスです。



1.「SDGs宣言」策定企業(五十音順)
有限会社 古藤商店(新潟県南魚沼市)
株式会社 富岡鉄工所(新潟県新発田市)
1 有限会社 古藤商店(新潟県南魚沼市)
2 株式会社 富岡鉄工所(新潟県新発田市)


2.「SDGs宣言」策定企業の概要
企業名 有限会社 古藤商店
所在地 新潟県南魚沼市西泉田65-1
代表者 代表取締役 古藤 敏雄
事業内容 菓子製造販売業
企業の概要
  • ・当社は昭和45年に南魚沼市で創業。菓子店「おかしとおやき ことう」を営んでいます。
  • ・地元、南魚沼の豊かな素材をもとに、南魚沼に根ざしたお菓子の開発を行い、皆様に愛される個性豊かなお菓子を提供しています。
  • ・なかでも、六日町の誇りである直江兼続を慕う民謡「お六甚句」にちなんで名付けられた六日町名物「お六饅頭」は、独自の製法で、素材にこだわって製造販売しており、すべての世代から愛されています。
  • ・地域社会への貢献を常に考え、従業員の働きやすい職場作りや豊かな自然を守る活動のほか、地域の観光活性化などにも取り組んでいます。
  • ・「SDGs宣言書」の策定を契機にSDGsへの取組みを一層強化し、今後も事業を通じて持続可能な社会の実現に向けた活動を継続します。
  • ※「SDGs宣言書」についてはこちらをご覧ください。

企業名 株式会社 富岡鉄工所
所在地 新潟県新発田市山崎264番地1
代表者 代表取締役 冨岡 洋介
事業内容 鋼構造物工事業
企業の概要
  • ・昭和45年に新発田市で設立。昭和59年に法人成りし、建築用重量鉄骨・軽量鉄骨の製造から建設現場での組み立てまでを行っています。
  • ・最新鋭溶接ロボットによる材質や形状に合わせた最適な溶接を施した製品づくりに取り組むとともに、耐震強化工法にも力を注ぎ、建物の価値と暮らしの安全を高める設計・施工システムを構築しています。
  • ・また、従業員の健康とワークライフバランスを大切にし、働きやすい職場環境の整備に努めています。
  • ・「SDGs宣言書」の策定を契機にSDGsへの取組みを一層強化し、今後も事業を通じて持続可能な社会の実現に向けた活動を継続します。
  • ※「SDGs宣言書」についてはこちらをご覧ください。
企業名 有限会社 古藤商店
所在地 新潟県南魚沼市西泉田65-1
代表者 代表取締役 古藤 敏雄
事業内容 菓子製造販売業
企業の概要
  • ・当社は昭和45年に南魚沼市で創業。菓子店「おかしとおやき ことう」を営んでいます。
  • ・地元、南魚沼の豊かな素材をもとに、南魚沼に根ざしたお菓子の開発を行い、皆様に愛される個性豊かなお菓子を提供しています。
  • ・なかでも、六日町の誇りである直江兼続を慕う民謡「お六甚句」にちなんで名付けられた六日町名物「お六饅頭」は、独自の製法で、素材にこだわって製造販売しており、すべての世代から愛されています。
  • ・地域社会への貢献を常に考え、従業員の働きやすい職場作りや豊かな自然を守る活動のほか、地域の観光活性化などにも取り組んでいます。
  • ・「SDGs宣言書」の策定を契機にSDGsへの取組みを一層強化し、今後も事業を通じて持続可能な社会の実現に向けた活動を継続します。
  • ※「SDGs宣言書」についてはこちらをご覧ください。

企業名 株式会社 富岡鉄工所
所在地 新潟県新発田市山崎264番地1
代表者 代表取締役 冨岡 洋介
事業内容 鋼構造物工事業
企業の概要
  • ・昭和45年に新発田市で設立。昭和59年に法人成りし、建築用重量鉄骨・軽量鉄骨の製造から建設現場での組み立てまでを行っています。
  • ・最新鋭溶接ロボットによる材質や形状に合わせた最適な溶接を施した製品づくりに取り組むとともに、耐震強化工法にも力を注ぎ、建物の価値と暮らしの安全を高める設計・施工システムを構築しています。
  • ・また、従業員の健康とワークライフバランスを大切にし、働きやすい職場環境の整備に努めています。
  • ・「SDGs宣言書」の策定を契機にSDGsへの取組みを一層強化し、今後も事業を通じて持続可能な社会の実現に向けた活動を継続します。
  • ※「SDGs宣言書」についてはこちらをご覧ください。

以  上

【本件に関するお問合せ】
 TEL 0258-36-4111 FAX 0258-36-4151
地域産業支援部 藤田(内線3430)